文化の話

 「言語」の仕事をしているので 言語=文化 の図式をよく分かっています 食事もそうで 文化の一つと言えますね。

最近のYouTubeで各国大使館の料理動画を見ています 私おっさん主婦のレシピは多くなく いつも同じものを作ってるイメージがある 家族はそう感じていないようですが、作ってる本人はまた同じものを作ってしまったと そこで勉強兼ねて料理動画です。

動画は日本ではあまり知られていない料理が多く食材の入手が難しかったり、片や庶民の料理の紹介も さすが大使館 キッチンも食事をする部屋も大使も立派 インテリジェンスを感じます

大使館で作るイタリアの料理を見てみました ツナ缶を使ったパスタ 簡単!これなら私でも作れる それを大使夫婦が食べるのですが 説明の中で 金曜日は魚を食べるとあった なぜ「魚」と疑問が。

調べてみると 確かに金曜日は魚 日曜日は肉 ここまでは宗教的な理由 で更に木曜日はニョッキ 月曜日はリゾットを食べる事が多いとか 謝肉祭の理由まで イタリアの、面白い習慣を学びました。

大使館の動画は退屈な話が多のですが 個性豊かな大使も多く ロックギターを演奏していたり ハロウィン等はお茶目な動画あったりと 時々は楽しめます。

違う話 スタッフ採用に関して 今日は入国管理局に電話 疑問点が何点かあったので問い合わせ その中でコロナ対策で必要書類がありますか?と聞くと 「特にありませんが、実際の入国時の事は関税にお聞きくださいと」実にお役所らしいご返事が 所轄違いですから、ごもっともで御座います/

0 件のコメント:

コメントを投稿

描いた未来は正しいか?

私は未来を見て(予想して)生活しています、お祭り騒ぎも終わって休憩モード心身の充電中。 ここで現実 実際の話 固定資産税の明細とか納付の通知 納付はまだですが、明細を見ると ボロ物件でも税金は掛かってくる 今年度は3棟(ビル BC)+相続分(A 自宅等)の資産に税金が掛かる 昨年...