体は正直

 午前 地域の草刈り 寝起きすぐで体が動かずダラダラと作業。 帰り階段登って自宅まで 足が少々辛い 以前なら普通に何も考えずに登っていた階段がキツくなるとは 足が弱ったね。

その後のスイム いつものルーチンワーク 中距離タイムは先週より30秒良かった、その後のダッシュ3秒遅い、中距離遅いとダッシュが速い、体の疲れでダッシュのタイムが変わる 両方早かった事が最近は全く無い 現状維持なら「良」だと思いたい。

午後から実家の「解体&リノベーション」で解体後の屋外の基礎に水が溜まってる状態 良いことではないので基礎を少し壊して水が溜らないように作業 ここで一気に疲れた。

この後は 新しく作る外壁の下地作り 屋根下部分の平面出し作業が難航中 巨大な野物の上はサイズの違う木材だらけ 一箇所ずつ測定し木材加工して下地作り、全く作業が進まない 疲れちゃってやる気も出ない 今日は3m分の下地作った所でタイムアップ 

今日みたいに泳いだ後の疲れの影響を強く感じます 数年前は平気だったのに。

会社の消費税 凄いよ。

 流行り病が止まらない 益田では累積60名を超えたとか 病床も一杯では? 

今日は消費税所得税等の税金の支払いと給料日 普段触らない額に冷や汗。

銀行内で一旦現金化し数えていると行員が近くで監視してくれる そんな金額 どど〜んと払って来ました 痛いけど義務ですので。(実際は違いますが売上、一千万なら100万ですから)

さて詳しく書きませんが ココだけの話。 

昨日 ネットで新規のお客様から問い合わせ 社のHPを立ち上げた頃に 研磨の事で取材を受けた事がありその記事を読んだとかでご連絡。

これも口コミの一種だろうけど 過去の善行(誰か知らないので無視しても構わなかった)に救われる 似たような話で以前、県外のお客様で外国製の刃物を研いでから 全国から、この刃物ばかり研磨依頼が有ったり、屋久島のお客様は口コミですし ネットからの仕事辞めようかと思ってはいますが 全国のお客様にご迷惑は掛けたくないし アピールせずに消極的に細々と続けます (大量に有ると後々困る事が増えますので)。

別件 変わった仕事も 

その1 グラインダー砥石の整形修正 砥石単体で持ち込み お客様は出来るのか半信半疑だったみたいで不安そうな感じ 私にすれば日常なので作業そのものは簡単 ただその砥石を取り付ける機械が無い 工夫して汎用機に取り付けて整形完了 

その2 木工ロクロ刃物研磨の打診 喜んでなのですが…頻繁に研ぐ必要があり自分で研ぐのが基本 最初は下手でも是非覚えてって事でお断り、関連して刃物制作(和ロクロ刃物は売ってない)とか これは別の設備や修行が必要なので この件は協力しましょうみたいな 趣味の延長始めた 木工ロクロがこんな事に役に立つとか考えもしなかったです 



「良きに計らえ」お任せの結果

 キッチンのリフォーム完了 収納が増え綺麗になっていい感じです 

でも一ヶ月ちょっとの期間 大変だった 仮設のキッチンはウッドデッキ 屋根は有るけど外で カセットコンロ1個で料理 毎日がキャンプめしみたいな感じ。

完成はしたけど引越しは今晩 仮設のキッチンも撤去済みで調理出来ないので今夜のご飯は弁当とします。

リフォームは妻が主体 以前から色が気に入らない、薄暗いと文句を言い続け 自分で見積取って自己資金では足りず銀行融資まで全てお任せ 

銀行融資は多分 社会人扱いしてくれるのか試す意味も有ったと思う 立場上、私が望まなくても主体になる事が多いので人間として否定されてる気分が有るとか? 融資が通った時は結構嬉しかったみたいです。 

今回のリフォームは気分の問題なので私は一切口出しせず、だって例え妻でもイメージの問題 聞いても分からないじゃん 余計な口出しして後から小言いわれるより 全て自分で計画すれば納得出来るんだから任せとけばいい  

関連は薄いけど 昨日はキッチンの清掃(業者が撤去)の関係で外食 回転寿司スシローに サイドメニューのラーメンが旨かった 具が少ないけど本格的なラーメン、寿司屋でこのクオリティには驚いた。

ご利用は安全に

流行り病 クラスター発生で、とばっちりが回ってきました。

事業部はオンライン営業再開 初めての方にソフトの使い方等 対応に追われスタッフぐったり気味 お客様もオンライン歓迎の声もありますがオフラインが良いとか意見が分かれています 難しい判断でしたが安全安心を優先しました。(昨年は休業があったのでその間に準備できたのでスムーズでしたが、今回は営業しながらですので忙しいみたいです)

不動産の方も、トランクルームのお客様 仕事が激減し家賃が払えないとかで来月 1部屋空く事になりました、ビジネス的にはトランクルームの半分を貸していれば店舗貸しと同じ利回りが確保出来るの(10年単位の長期予想)で空きが出るのは折込済み 

店舗にせずに細かく分けた理由がコレです 店舗は一度退却するとその後 長期間空きの状態が続き 最悪全く賃貸出来ずに終わるみたいな、恐ろしい事実があります 

あのイオンでさえ Mr.Dが退却してその後、新テナントが入るまで半年空いていましたが 実際は退却前からすでにチェーン展開してる複数の店舗候補が有ったのに、大手でもコレですから 私なんてツテって何もないもん 分散した方がリスクが少ないのでは?と思って。

さて 実家の解体 今更ですが 賃貸予定の家の全体像を描いています 設計図みたいな 数字の入る具体的な間取り 建具の種類と配置 必要な電気設備等 解体前後に行う工事を分けたり 例えば新たに作る外壁 解体前に下地まで作って 屋根裏工事も壁がなくアクセスしやすい今とか 室内の壁は「真壁」か「大壁」かで下地が変わるので それに合わせて新たに壁作りとか(壁の厚みが変わります) 考える事一杯 

ド素人ですので「収まり」が分からない事が多いのですが 分からないで先に進めると 後から収めるのが難しい事が多々ありますので 立ち止まってでも改めて考え直し。 

廃棄物処分とか

 今日は暇だったし…

実家の解体作業 現在は補強が終わり 切断する壁に間柱を入れる準備中 

高所作業が有るので すっきりした環境作り 家の中に保管してあった解体後のゴミ 石膏ボード430k モルタル250k 中間処理業者に運搬し処分 土壁も処分 再利用出来そうな木材も整頓して清掃してとスッキリ。

間柱入れて窓枠作ったら 誰が見ても分かる解体作業です。(現在は外観から見ただけでは解体中と気が付きません)

さっき 玄関の敷居を外したらガッツリ、シロアリ被害 当初より分かってはいたが 内部は結構酷い事になってました グルメみたいで美味しい所?だけ食べ続けたようで、すぐ横の柱は不味かったのか大丈夫そう?

作る壊すを同時に進行しているので進みが悪いですが 怪我しないように気をつけています。






老体でも

この一週間、頑張りすぎで体が固まって 椅子に座ってて立ち上がる時はゆっくりでしか立ち上がる事が出来ない  

ストレッチ代わりに泳ぎに、ルーチーンの中距離タイムアタックは半年ぶりの最低タイム その後のダッシュは結構いいタイムが出ていました トライアスリートから残ったスイムは 向上する事なく体調維持にシフト 悲しい事実は受け入れるしかないのか?。

さて 昨日 リノベーション作業でジャンク品のエアーインパクトを使う ビットが抜けて使いにくい 今日はその修理 ビットを差し込む部分を分解し調べた所 部品の位置が1ミリ違うみたいで、これは部品の欠品かも? その1ミリを修正 旋盤で部品作って修理 壊れた箇所にもよりますが こうやって結構安く治せる 素材の鉄はゴミから調達したので修理代なし。

そして超久々 多分10年ぶりに エアー釘打機を試運転 使えた 助かった これからガンガン使う事になるので 使えなかったらビス止めになってしまう 

ビス止めが悪い訳ではありませんが 作業時間が数倍違うので。  

数少ないで〜

 ウッドショックでやはり影響が出てます 値上がりならマシな方 入荷がストップし加工工場が操業停止 その煽りで新築住宅は着工延期や、受注をお断りなんて話も、更にもっと悪化するよ〜みたいな こんな話を建材屋さんと。

さて関係ないけど似た話 事業部の人事 色々あって難しい 

優先すべきは求人募集中 特殊な人材なので該当者が限られてる 今回はしかも アルバイト 無理だろうみたいな 

正社員なら他県や外国から招聘とかも十分考えられる スタッフを解雇して正社員探すしかないか? 困ったな〜で数ヶ月経過 やっとアルバイト候補見っけ 今度面接。 

拡張計画として別に専門職スタッフも半年探していますが。。。。

委託のスタッフはガンガン働きたいと申し出(成果報酬なので)があり仕事を増やす計画とか、事業部とすれば拡大基調なのですが、障害となる諸問題の解決が先。

さて私の方 今日は「両刃のこ」の目立て作業 かなり久々 15年ぶりぐらいに行いました  、最近では両刃のこ使う人なんて見たこと無い これが多分最後の仕事だと思うな。 


同時進行は大変だって

 友人が新規で事業を始めた。

とても大きな家を購入 シェアハウスと自分の事業とか同時に開始 3月の時点で入居が決まっていなくて「今年は無理でしょう厳しいよ」と予言しましたが 5月時点で入居なし 来春まで期待薄かな 他の事業も今は小遣い程度だろうし大変だと思う。

私は足を引っ張るつもりは全くない だた心構えですかね 私も経験してるので言える事で しばらくは暇な日々が続き 焦燥感たっぷり失敗するかもと相当不安ですし、複数の事業を同時に始めるのは、ストレスが大きいと思う 事業開始時期を少しずらすと良いかなと思ったり。 

さて私方 実家の解体&リビルト 今日は本業もあって作業は進んでいませんが、残る家の補強 強化する場所は決めましたが 私が出来る作業で具体的な方法を考えるのは時間が掛かった 

今日はホームセンターで建築金具を見たが 使えそうな金具がなかったり サイズが合わなかったりで 鋼材買って自作 太いビスで固定し補強します 

数カ所、軸組構造が壊れる寸前でヤバい所があるが 家として全てが組み上がった状態では補修は困難  補強と温存療法みたいな金具を制作したりしました (金具は軸組が壊れても崩壊しないようにするだけですが)

それとシロアリくん被害を新たに発見 ひと仕事増えた。  

思惑違い

 昨年の不動産収入含めた確定申告終了 結果は当然ながら赤字ですが 数字が良くない

税金の還付金が たったの5000円 莫大な資本注入して、減価償却だけでもそれなりの金額になってるのにコレだ 何年も税金払わずに済むとおもっていたのですが、来期は黒になってしまう 数万円の還付金が有ると思っていたので残念 節税できんじゃん。

ケチってか? いいえ リスクオンの結果ですから嬉しい誤算って事で。


責任問題

 仕事の失敗ネタ

連休明けで、少し休みボケ状態 今日は手鉋の研磨依頼。

普段 刃こぼれとかで依頼が多いのですが 今回は素人さん?かな ガッツリ丸く研いであるのを修正 3丁のうち2丁は「裏出し」作業が必要で ガンガン叩いて刃先を曲げて1つ終わり。

次の鉋はなかなか裏が出ない 作業を続けていると鋼が欠けた これを全て削って再度裏出し作業で再び欠け!! まさかの出来事。

今まで100回は作業していて 鉋が欠けたのは裏出しが下手たっだ新入りの頃以来 現物は「石見乃國 ☓☓」と銘が入ってる 島根県西部で鉋を打つ鍛冶屋が居るのかと関心したりですが、私としても今までの経験上 作業を失敗した理由が見つからない 

どう考えても刃物の問題 裏出しすると鋼が欠ける程 硬い刃物は不良品だろ? 

そして誰も絶対に行わない 禁断の工程 火入れ「焼戻し」、かなり慎重に火入れして 柔らか目の温度まで加熱 私は鍛冶屋の初心者ですけど火加減はなんとか把握できるので大丈夫だろ。

三度目の裏出し作業 ガンガン叩いて素直に裏が出る やっぱり硬すぎでした だたトータルで8ミリ程度削ったので台の方を調整する必要が出てきて修正とか かなりの時間を浪費。

裏出しを失敗した責任は私なのか 鍛冶屋なのか 分かりませんが それなりの請求金額になってしまうのは心が痛むが 作業ミスでゴミに成りましたでは済まされないので 事情を説明して了解してもらうしかない。 

掘出し物

 今日もリノベーション&解体作業で 土壁を少し撤去

鴨居の中から遺物が出てきました

タバコ「光」の空き箱、ビー玉、ミルクキャラメル?の空き箱、メンコ、水彩絵、包丁

ざっくり書くと 光は昭和30年発売とか 水彩画は子供の絵だろう メンコは故人となった叔父さんの記名がある 包丁は使い込まれた品で戦前の物と推測できます 家に歴史有りですね 誰かが隠したり入れて取れなくなったりとかかなと推測。

写真に写ってるマスクは 高性能防塵マスク 表面は土埃で変色していますが 裏面は真っ白です つまりホコリは裏には到達していません これが普通のマスクなら裏面も汚れていて 肺にまで到達しているでしょう。



昔の家

今日は実家のリノベーション準備 補強で柱を3本追加 

実際に有効な柱は1本だけ 残りは建具を入れる関係で殆ど意味のない柱ですがせっかく入れた柱ですので周辺を補強する事により無意味な柱に圧力を分散させる事に。

今回 追加の柱を入れるのは、かなり迷いました 有効な柱を追加する事は意味があるが「抜き」を切断する事になり全体としては強度が落ちるのでは???と想像 それなら躯体はオリジナルのままで補強したほうが効果があるのではと思い 躯体には一切手を加えない事に。

それと建具を入れるので柱の直角を計測 古い家なので合わないのは予想していましたが あまりに違う 垂直を出すと建具が入らなくなるので 傾いたなりに直角を出す作業 何処を計測しても違うので難儀 特に大黒柱は傾いていると思ったら最大4センチも曲がってた(柱がくの字に曲がってる意味)

今回の作業には関係ないけど 屋根裏、前後左右非対称で野物は積み木に成ってるし こんな状態で家を建てるとか昔の大工さんは凄い作業をしたもんだ 

関連して 木材ショックなる現象が起きています アメリカで新築がかなり増えたとかで  木材不足 日本の木材価格が高騰 ツーバイフォーを中心に一般木材も入荷無いとか 難しいとか 今回のリノベーションに影響が出そう 

 写真上 真ん中下が大黒柱 その上に桁、梁(野物)の上に梁(野物)を積んである、

写真下 建具のサイズの関係で変な場所に柱を追加 吊柱の真下なら有効ですが、鴨居に取付、後で周辺を補強して強度を出す作戦






できるなら働きたくないです

 今日はハードな仕事でした 写真アップしようか迷ったけど まあ無しで説明、お得意様から機械の設置をお願いされていて それほど難しい作業でもないし大丈夫だろうと引き受けていました。 機械の搬入が終わったので 設置してと連絡 写真見たら大きくないか? 重さは分からないけど大きいだけだ...