廃れる会社

 今日はY社から初めて研ぐ刃物の依頼 お客様は性能がイマイチで使い勝手が悪いとか、だが確かなメーカー品、作りを見ると切削理論が分からず私の知識では理解できない作り まあ切れないだろうなと思うが 本来持ってる性能を引き出す事も難しい感じで オリジナルを真似て研磨するしかない なぜこんな物作った? 

次は T社 長い間使わなかった刃物の研磨 サビが酷くとりあえず研いだけど それでもサビが残って、元の性能より劣ってしまう 依頼してくれたお客様は業態が少し変わって製造から組立てに変化 古い機械は残っているので時々依頼がある程度で使用頻度もほぼ無いので このまま納品する事に 大変厳しい営業スタイルで事業を行なっていて、いずれは消える会社と認知しています(すでに同業は何社も廃業)

次はS社 最近贔屓にしてくれるお客様に納品準備 初のアパレル商品の扱い 弊社もこんな物まで扱うとは廃れたもんだ

このS社 機械修理の受注を受けていて 現在高額修理の見積中 だが部品の手配は弊社は出来ないので 機械 専門店のK社を経由している このK社 以前は強力な営業姿勢で他社を力づくで排除したりと強引な手法も使う 今回の見積を見たら何言われるかと冷や冷やしていた所(S社とも取引があるはずで、今回の特殊な部品でS社と分かると思う) な〜んも言わないしもし良かったら手伝いますよと低姿勢 

このK社 最近は全く元気がなく 社長なんてただのお飾りみたいに見える ここもいずれ消えるんだろうなと思うけど 微々たる量ですが私が仕事を奪っているのも事実 これがきっかけで廃業なんてしないでねと願ったり (過去数社 私の頑張りで廃業した会社があります)

業界の波や会社の浮き沈みは仕方ないが 元気のない会社は多いです

この前従兄弟と話していて 弊社が仕事が有ると言ったら「まだ仕事あるの?」と驚いていた程 すでに廃業は視野に入ってるが同業が居ない現実があり顧客サービスは維持したい所 会社維持のために事業部を作ったし 個人では不動産業に進出です

0 件のコメント:

コメントを投稿

あえて黙る

還暦過ぎたら口出しするな」この言葉知ってます?宮城県女川町の標語ですが 早い話 今後の町作りは若者に任せて、もうすぐ死ぬ年寄りは黙っってろ って意味 意味合いは違いますが、私みたいに年齢や社会的地位がある程度上の方は意識していると思うのですが? 社会での発言行動には慎重にしていま...