仕事車

 今日 2年前に廃業した事業所の荷物をトラックにフルで荷物を積み込みました

このトラックは手作りの特殊な架装がしてありまして、普通の荷物は少ししか積めない事になってます つまり専用車です。

これだけの荷物を積むのは、多分これで最後になると思うのですが この話はどうでもいい

で帰ってたら この架装の一部が壊れてた 安全の事もあるので溶接修理 かなり酷いサビで普通に溶接出来ない状態ですが 耐久性は度外視して点付けでなんとか修理完了 

古いトラックで走行距離も40万k超えたし、ぼちぼち買替えを考えています 今後 沢山荷物積む事もない 使い勝手は軽トラが理想的ですが 大きなワンボックスなら荷物が濡れないしと  軽トラかワンボックスか悩でる所です 車両価格も高く尚更です。

中古かなと物色はしていますが 軽トラはかなり割高 ワンボックスも元が高いのでそれなり 買えば架装も新たに作る必要はあるしで グズグズ迷っています 最後まで乗り続ける選択肢もありますが 最後って「今じゃん」みたいなボロ車 いつまで乗れるやら?? 


同じボロでも 違う話

木工プレーナーで「自動」と「手押し」と2種類ありまして 少し用途が違いますが手持ちカンナ機の場合は「手押し」の部類に入るかな?

私が持ってるは 電動工具メーカーでコンパクトな据置き型の100v仕様で便利なので重宝していますが 元はジャンク品で少し不具合もあります

特に「手押し」は問題で 歯の調整が難しく0.2mmの誤差が解消できなかったり 基準となる平面が平面になっておらず整備してもイマイチ 大型の機械が欲しい所なのですが置く場所がない 小型でとなると今保有している機種になってしまう。

今日 ヤフオクで小型の手押し見っけ しっかりした木工メーカー製でモーターが無いとかですが ポチッとしておきました。 

これなら整備すれば精度は問題ないモーター?

適当なの持ってるし取り付ければいいんでしょ! 全く問題なし 電動工具メーカーなら専用モーター 専用設計になってるのでメンテが難しいですが 普通の工作機械なら 主要部品、フレームが壊れていなければ ほぼ治る 

例外は特殊な樹脂製品ぐらい 幅が広いベルトとか 樹脂製の送りローラーとか廃盤になると厳しいです 今回は単純な作りなので該当なし

0 件のコメント:

コメントを投稿

描いた未来は正しいか?

私は未来を見て(予想して)生活しています、お祭り騒ぎも終わって休憩モード心身の充電中。 ここで現実 実際の話 固定資産税の明細とか納付の通知 納付はまだですが、明細を見ると ボロ物件でも税金は掛かってくる 今年度は3棟(ビル BC)+相続分(A 自宅等)の資産に税金が掛かる 昨年...