いつの間にか修理屋に

 今日は道具や機械の修理 今朝は昨日作った機械のアクセサリの仕上げ 強度がやや不足気味だったので強化してペイントして終わり。

その後は普通に仕事して自動で動いている機械の監視で暇 合間に以前グラインダーのケーブルを傷つけてしまったのを交換 使う時はガンガンに使い ケーブルが暖かくなるので太いのをチョイス(モーター内部との関係であまり意味がない)したが、太くなった分スペースが足りずケース組み立てに手こずる

その後は工房の使わない木材を普段使わない倉庫に移動 少しスッキリ そして工房内に置いてあったジャンクの「超仕上げ」(「電気かんな」ではなく、手鉋の機械版)機械を工場に移し修理の段取り

これ現行機種で新品で40万円もするらしいが、ジャンクなので1/10以下の激安で購入 程度も良い これ程状態のいいジャンクは珍しい 症状は主なモーターが動かないとかで試運転でスイッチを入れると「カチッ」と音がする、ラッキー! 内部のリレーが作動している証拠 基盤は大丈夫 電気回路の構成はクラシックで私が見ても理解できる スイッチオンでリレーが作動するのを確認しスイッチ含め制御関係は正常なのは間違いない(メインの基盤そのものは見てもさっぱり分かりませんが)

ではモーター本体かな?と定番のブラシ点検、これは異常なし モーター本体は丈夫な物で簡単には壊れないので 何でしょう?と考えるが電気の事なので見た目で分かる訳ない モーカーカバーの隙間からモーター部品とは違う電気部品が見える コンデンサ?これが怪しい カバー外して部品見て 何本かリード線が出ていて制御部品かな?

あとはネットで画像検索し該当部品のパーツナンバーが分かったが「コントローラー」しか書いてない 更にナンバーから注文しようと調べていたら 廃盤と表示されたり価格の相違(3倍ぐらい違う)があり 何が本当なのか分からないので ショップに機械の型番とパーツ番号、部品の位置形状を問い合わせ、これで発注ミスは防げる 返事待ちの状態です。

この機械は自分で使うつもりですが、殆ど使わないと思うので 修理が済んだら転売も視野に入ってます。

夕方は本業?の大型機械修理の段取り 手元にない部品の形状が分からないので仕様書をダウンロードしたが 見た事ないファイル形式 多分CADだろう だがPCにCADが入っていないので これもダウンロード めっちゃ高額なソフトで 試用期限があったりライセンスとか面倒くさいが 全て無視して使ってみたが 図面は描いてあるが数値が入っていない 使い方もほぼ知らないソフト 色々試してやっと必要な数値の読み取り完了 課金されたら怖いのでソフトは、すぐに消去

これで明日から部品制作ができる 

   

0 件のコメント:

コメントを投稿

益田でも

 不動産が業になって、今年 最も問い合わせが多いのは、外国人労働者が住める家。 受け入れ側の企業からの打診ですが、家を借りたいと問い合わせや内見が数件ありました、私の意見とすれば 契約は地元企業で顔も見えるし 大きなトラブルになるとは思えないので 否定はしていません。 で これが...