施工書読めって事だね

 今日は何の作業しようかと思っていたら「雨」では家の中で全て済む壁紙と思ったら道具が足りない 他の作業

洗面台に鏡の取付けしてから、資材を買に行って 帰ってから台所の換気扇取り付け これが予想外続き 真面目に施工書読まなかったのもありますが、機械側の換気口が四角 外につながる排気口は丸で 「変換アタッチメント」を取り付けたら本体より壁側に10ミリ出てしまう。

この変換アタッチメント、機械と適合すると書いてあったのに現物合わせをしなかった私のミスですか?

せっかく壁の中を強化してビス留めできる状態に仕上げてあるのに 仕方ないので20ミリの木を換気扇と壁の間に入れて固定 次の問題も 換気扇は水平方向に60センチ角で壁だけで固定と読んだような気がするのですが 真面目に読んでみると吊り下げボルトを設置しろとある

※大手電機メーカーの製品ですが 施工書は機種別に取り付け方法が書いてあったり共通の取り付け方とか、分かりにくい書き方がしてある 

すでに天井は仕上がってるのでボルトは勘弁だな〜と思って更によく読むとチェーンでも構わないとある。

チェーンを買いに行き取り付けと思ったら 天井下地の位置が悪く 結局、屋根裏で天井の補強(天井材は強度が全くないので)してからチェーンを取り付ける金具を天井に取り付けとか 思いの他時間が掛り 結局夕方まで作業

でも時間かかっても、綺麗に取り付け出来たので吉にしましょう。

別件 この歳になっても施工書が満足に読めないのが少々ショックですが 新しく学習も始めます、「パン作り」一応作れるが 毎回 同じように作ってるつもりでも出来上がりに差が出る これが解らん 全然納得できない イメージしたパンとは全く違う事が多い。 

現在「パン捏ね」はブレットメーカー(捏ねるだけで、この機械で焼いた事がない)で行っていますがお疲れのようで寿命が近い そこで 捏ねに特化した機械を買いました 来月届く予定ですが 機械が変わると今までと同じ作り方が通じなくなるだろうと思って 真面目に学ぶ事にしました 

 同じ作るなら ちゃんとした物を作りたい これだけです。  

0 件のコメント:

コメントを投稿

描いた未来は正しいか?

私は未来を見て(予想して)生活しています、お祭り騒ぎも終わって休憩モード心身の充電中。 ここで現実 実際の話 固定資産税の明細とか納付の通知 納付はまだですが、明細を見ると ボロ物件でも税金は掛かってくる 今年度は3棟(ビル BC)+相続分(A 自宅等)の資産に税金が掛かる 昨年...