クランプ無いけど 2 (木工

今朝 次の工程に

以前 「訳あり品」で購入した 自動プレーナーを初めて使いました。
それが 調子が悪い 切削面に筋状に跡が付き 先端が多く削れてしまう。

刃の状態が悪いかとチェックして異常なし(自信を持って研磨、取付たので)、詳しく見てみると カンナ胴に後から追加した部品(純正部品)のせいで取付けボルトが1ミリ高く そのせいだと判明。

ボルトが当たらないように刃の出を1ミリ高く調整しなおして、試運転すると 木材の削れ方が異常な状態になってしまった 機械本体手前の送りローラーを1.5ミリ下げ、定盤を調整をして我慢できるレベルまでに治った。

マキタの製品ですがプロ用の機械なのに 基本的に調整出来ない作りになっている、今回はワッシャを噛ませ調整した、自動プレーナーの調整は、素人には難かしく(たった1ミリでも大きく変わる) 触るな」と言うことかな セミプロの私とすれば変な作りのような気がするのですが。

普段 プロ用の大型機械ばかり見てるので 比較すると シンプルな小型の機械だが、これでいいのか?とちょっと疑問
今度 修理専門の方に聞いてみますが 何かが違うような?
 定盤 何故か湾曲していました、がっちりフレームが入っていて曲がる事はないはずなのに?

定盤が1ミリ曲がってたので修正
カンナ刃の取付けボルトで削れ

0 件のコメント:

コメントを投稿

描いた未来は正しいか?

私は未来を見て(予想して)生活しています、お祭り騒ぎも終わって休憩モード心身の充電中。 ここで現実 実際の話 固定資産税の明細とか納付の通知 納付はまだですが、明細を見ると ボロ物件でも税金は掛かってくる 今年度は3棟(ビル BC)+相続分(A 自宅等)の資産に税金が掛かる 昨年...