要するに 大変だったって事よ

最近 機械修理の話が多いような気もしますが 今日も。

1月ぐらいから 機械から異音が出てまして ベアリングの調整か潤滑不良なんだろうけど 整備するのに時間が掛かるので 後回しで今まで放置してきたが、やっとやる気になった。

昨日 バラシに掛かったが 分解方法を忘れてしまった、15年前かな一度HOしてるんだけど 「難しかった」しか覚えてない。
まずは 主シャフトの延長工具の取り外し がっちり食いついていて 普通に外れないタイプは覚えてた さてどうやって外そうかと悩んだが 全く使わないオプション工具に取説が入っていたのを発見して 指示通りにすると、すんなり外れた これ力任せに外すと例外なく機械が壊れる。

次がベアリングケースの分解 端は円筒でツルッとしたシンプルな作り コレをはずさないと次に進めない。
構造を推測 極太ネジだろうとパイプレンチを探すが見つけられないので最終手段 マイナスドライバーで 円筒の一部分をシバき 強引に緩めて 最初の難関を突破。
次は 皿状の金属部品に穴が2つ有るタイプのネジ 専用工具で取り外すとまた同じ部品、それを外すとまた同じ部品 こんな所で「マトリョーシカ」に出会うとは思わなかった 計三個のネジを外してやっと片側のベアリングにアクセスできた。

ここまで文章だけで説明でしたが 判ったな〜? 
一流の精密機械なので相応の作りになってる 肝心のベアリングですが高価な物(記憶が曖昧ですが1個15000円☓4個=6万円?)なので グリスアップで様子見 

ベアリングの微調整をして試運転したりスライドテーブルのカミソリ調整とかして 今日の夕方になってやっと整備が終わった トータル4時間程の作業でした。

うちの会社には 多数の機械があって 初めて来たお客様は 「こんなにいっぱい有るの」と驚く程  これが、どれも古い 維持するだけでも結構大変。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

描いた未来は正しいか?

私は未来を見て(予想して)生活しています、お祭り騒ぎも終わって休憩モード心身の充電中。 ここで現実 実際の話 固定資産税の明細とか納付の通知 納付はまだですが、明細を見ると ボロ物件でも税金は掛かってくる 今年度は3棟(ビル BC)+相続分(A 自宅等)の資産に税金が掛かる 昨年...