老体に鞭打つ高速化(SSD) 2

さて再びノートにSSDを入れた。もう一台はこちら

今度は、かなり古い 10年は過ぎていいる、あまりにも古いので 捨てるつもりだったのですが 中のソフトは使い慣れたのがインストールしてあるし 動作が遅いだけで壊れていない(パットは死んでるけどね)。

スイッチを入れ実際に作業できるまで二十分も掛かってしまうし、何やっても数分待ってから…古いだけの症状とは思えない HD逝ってるハズ。

これだけ古いと、HDがIDE規格 SSDも殆どないのですが、アウトレット品で安いのがあったので、「ものは試し」でクローンしてみました。

導入前にクローンソフトのインストールとかHDのメンテとか 苛立つほど遅く 1工程づつ数日に分けて実行 一通り終わったら
手順は以前と一緒  最初、SSDを認識せず青くなりましたが 設定さえ済ませれば問題なし。(ジャンパーピンでした)

PCの筐体ケースのカバーをひっぺがしてHDの取外しSSDを取り付けて、スイッチ・オン 問題なし サクサク動く もう一台のSSDノート並 驚き!!。
(ちなみにiMacはもっと早い これは驚愕の速度なので 元には戻れない) 
古いPCなので、いつまで使えるか?他が逝く可能性もあるので、完全にお遊び(ブラウジング程度)PCとして使うつもり。 

 今回もバッファロー製 クローン時のUSB接続は魅力です 投資金額6000円。
なんだかの方法でPCと接続する必要がある 空のHDケースでもいいのですが その為に買うのは嫌なもんで。

ちょっと先輩面してSSD化の事を少し 

  • クローンソフトを使えば 今お使いのハードディスク全く同じ状態でコピーされます セットアップも必要なし 何も変わりません(Windows)MacもSSDが入ってるけどクリーンインストールだったので知らんけど OS入れた後「移行アシスタント」を使い「Time Machine」(予め外付けのHD等に保存)で、ほぼ元通りになります。 
  • ハードディスクは接続方法で種類があります ATA、IDE、とか今お使いのHDの種類を確認 それ用のSSDが有ります。
  • SSDのサイズは2.5インチです 3.5インチのHDのスペースに取り付けるには専用金具が必要です(新品買えば付いてる事もあります 無いのもあります 要確認)
  • 空のハードディスクケース等を使ってパソコンと接続する必要があります(これも新品に対応部品がついていたり無かったり 要確認)
  • 寿命 新しい技術なのでよく解らないらしい、数年から十年程度?
  • 古いHDはハンマーでシバイてから捨ててもいいけど バックアップとして保存することをお勧め

0 件のコメント:

コメントを投稿

回収に向けてGO!

毎度のC邸 本日、全てのリフォーム作業完了 後は気が済むまで掃除するのみ。 さて現在 A、C、Dと空き家3棟! HP上では公表していますが多分誰も見てないし  当然 不動産屋さんにA,Dは紹介済み  今日はC邸の正式リリース 不動産屋さんに詳細を伝え鍵を預けてと後は待つだけ。 細...